fc2ブログ
topimage

2023-09

執筆記事、掲載中です! - 2014.07.10 Thu

【関西のつり・8月号】にて、
三松周辺の釣り場記事を掲載中です!

GWに期待出来る釣魚!! - 2014.04.28 Mon

GWに入りました。
今後に期待の持てる釣り魚を、
分かる範囲でご紹介しておきます。

●まず、そろそろ釣れ出しそうなのが、
ボート&投げのキス釣りです。

昨年は3月から高浜の若宮海岸(投)でまとまった釣果があり、
GWを境にボート釣りで、
若宮海岸沖~ナバエ沖~小黒飯沖、音海周辺で釣果が上がり始め、
それに続いて、投げ釣りも同ポイントで釣れ出しました。

その頃は20㎝オーバーも含む良型の釣果が出ていました。
その後、最盛期の夏場に近づくにつれ、小さいサイズ(15㎝未満)が中心となって行きましたが、
量的には結構数の釣果があり、満足のいくシーズンであったと思います。

今シーズンも昨シーズンと同様の流れになるとすれば、
今週以降に釣果上伸となるはずです。
※今シーズン、小浜湾内は既にボート&筏で釣果が出ています。


●次はアジ&サヨリです。
小型アジの回遊はまだ未確認ですが、良型アジがポツポツ上がっています。
音海の各波止場(堤防)や小浜湾内では、
朝夕のマヅメ時に20㎝~30㎝オーバーのアジが数匹ですが釣れています。

どちらもウキ釣り(一本針)での釣果で、サシエはオキアミ、
マキエにアミエビやオキアミ使用で、釣果が出ています。

※音海(ウミック)の筏やレンタルボート、小浜湾内の渡船店の筏に乗ると、
 可能性はグンと上がりますし、40㎝クラスのアジも釣れています。

本来なら最盛期の筈の〝サヨリ〟は今年は低調ですが、
唯一、音海の排水口周辺で回遊が見られるので、
音海〔ウミック〕や、神野浦〔神徳渡船〕〔久冨渡船〕の各渡船店に
確認して頂くと、詳細が聞けると思います。

GW - 2014.04.28 Mon

今後の期待(サヨリ)!! - 2014.04.16 Wed

そろそろ〝サヨリ〟が釣れ出してもよさそうな時期ですが…
今年はどうなるものか?
昨年は不漁で殆ど釣れませんでしたが、
例年ならこの時期から釣れ出し始めます。
今年こそ、大漁になる事を期待しています。

※漁師さんの漁獲量が目安になるので、獲れ出したらご報告いたします。

〝磯チヌ〟釣果水温上昇と共に… - 2014.04.11 Fri

磯のチヌがいい感じになって来ました。

局所的に釣れている場所はありましたが、
ノッコミのメッカと言われるような場所(ポイント)で
釣れ出しそうな雰囲気が出てきました。

若狭大島の磯では年無し級が釣れ出し(超大型のバラシ連発)ました。
各所とも水温は平年並みになってきて、海も穏やかな日が続きだし、
今後、絶好のチヌ釣り日和→好釣果となりそうです!!

お薦めポイント
●若狭大島、ノコギリ周辺・ダイコン周辺・ソエ周辺

NEW ENTRY  «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

杉谷 宏樹

Author:杉谷 宏樹


釣具・つりエサ『でんぶく』店主

海釣りオールラウンダー

若狭磯友会』所属


月別アーカイブ

カテゴリ

波止・ビーチ (49)
磯 (66)
筏 (20)
沖 (13)
マイ・ボート (20)
その他 (29)
はじめに・ (1)
未分類 (3)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR