最後の最後まで、諦めず!! - 2012.12.30 Sun
年の瀬に・・ - 2012.12.29 Sat
終了間際に盛り上がった“グレ釣り大会” - 2012.12.17 Mon
今年の“グレ釣り大会”も、昨日で無事終了しました。
今年は開始時から1ヶ月半、ずぅ~っと悪天候が続き
まともに釣りに行ける日が少なく、
例年と比べると参加者の延べ人数(回数)も、激減しました。
特に磯釣りの釣果に、その影響が顕著に表れ
磯グレ師の方は、歯痒い思いをされたと思います。
そんな大会ではありましたが、
終了間際の昨日夕方に、大どんでん返しがありました。
音海のカカリに釣行の“俣野さんファミリー”が
良型グレのオンパレード。
最後の最後まで諦めず、粘りに粘って頂いたお陰で、
大会も盛り上がって終了する事が出来、
感謝しております。

【亀岡市、俣野吉美さん・隼也さん親子】
※結果(詳細)等は当店HP&店頭にて、掲示させて頂きます!!
今年は開始時から1ヶ月半、ずぅ~っと悪天候が続き
まともに釣りに行ける日が少なく、
例年と比べると参加者の延べ人数(回数)も、激減しました。
特に磯釣りの釣果に、その影響が顕著に表れ
磯グレ師の方は、歯痒い思いをされたと思います。
そんな大会ではありましたが、
終了間際の昨日夕方に、大どんでん返しがありました。
音海のカカリに釣行の“俣野さんファミリー”が
良型グレのオンパレード。
最後の最後まで諦めず、粘りに粘って頂いたお陰で、
大会も盛り上がって終了する事が出来、
感謝しております。


【亀岡市、俣野吉美さん・隼也さん親子】
※結果(詳細)等は当店HP&店頭にて、掲示させて頂きます!!
奮闘中!! - 2012.12.16 Sun
磯のグレ50㎝級!! - 2012.12.15 Sat
穏やかになりました! - 2012.12.14 Fri
明日以降は凪ぐ気配! - 2012.12.13 Thu
今シーズン(特に11月以降)は、とにかく悪天候&高波の日が多く
限られたポイントへの釣行にしか、行けない日が続きました。
やっと明日以降に気温は上昇し、南系の風が吹くので
岸沿い・磯沿いは波穏やかで、
いいポイントでの釣りが可能だと思われます。
特に磯でのグレやチヌ、
サーフでの投げカレイ&落ちギスには最適の
週末になるのではないでしょうか!
ちなみに、16日(日)は“若狭磯友会”の12月例会を
音海『ウミック』にて開催致します。
釣果等については、随時ご報告させて頂きます!!
※余裕(ギックリ腰も含め)があれば、リアルタイムに・・。
限られたポイントへの釣行にしか、行けない日が続きました。
やっと明日以降に気温は上昇し、南系の風が吹くので
岸沿い・磯沿いは波穏やかで、
いいポイントでの釣りが可能だと思われます。
特に磯でのグレやチヌ、
サーフでの投げカレイ&落ちギスには最適の
週末になるのではないでしょうか!
ちなみに、16日(日)は“若狭磯友会”の12月例会を
音海『ウミック』にて開催致します。
釣果等については、随時ご報告させて頂きます!!
※余裕(ギックリ腰も含め)があれば、リアルタイムに・・。
冬景色前の駆け込み釣行 - 2012.12.04 Tue
本日より暫くの間、冬型の天気が続く見込みです。
ずぅ~っと続いていた荒天と、
今後予想される荒天の間の“奇跡の一日”だった昨日、
毛島(舞鶴田井・畑山渡船)に行って来ました。

【遠方に冠雪の白山連峰が・・、PCなら見えるかも?】
そこそこの“波気”の中、
畑山船長の計らいで、一級ポイントの『壁』に渡礁する事が出来ました。

最高の一日になるはずでしたが・・
実は私、磯付け⇒荷渡しの時に腰(ギックリ腰)をやってしまいました。
直後、磯へはかろうじて這い上がりましたが、
その後はまとも(満足)な釣りが出来ず、
結果(30㎝~38㎝が8枚、最長は尾長)も
やはり不本意なものとなってしまいました。
※超大型が掛かっても“やり取りなし”のフリーズ状態で、バラしていた事でしょう。
本日の通院後、再起リベンジを目指します!
ちなみに同行の磯師匠“林淳一さん(若狭磯友会会長)”は、30㎝~39㎝を15枚。さすがです!
ずぅ~っと続いていた荒天と、
今後予想される荒天の間の“奇跡の一日”だった昨日、
毛島(舞鶴田井・畑山渡船)に行って来ました。

【遠方に冠雪の白山連峰が・・、PCなら見えるかも?】
そこそこの“波気”の中、
畑山船長の計らいで、一級ポイントの『壁』に渡礁する事が出来ました。

最高の一日になるはずでしたが・・
実は私、磯付け⇒荷渡しの時に腰(ギックリ腰)をやってしまいました。
直後、磯へはかろうじて這い上がりましたが、
その後はまとも(満足)な釣りが出来ず、
結果(30㎝~38㎝が8枚、最長は尾長)も
やはり不本意なものとなってしまいました。
※超大型が掛かっても“やり取りなし”のフリーズ状態で、バラしていた事でしょう。
本日の通院後、再起リベンジを目指します!
ちなみに同行の磯師匠“林淳一さん(若狭磯友会会長)”は、30㎝~39㎝を15枚。さすがです!
