fc2ブログ
topimage

2013-04

筏でアジが・・ - 2013.04.13 Sat

今年も若狭本郷や若狭大島の湾内筏で
良型マアジの釣果が出てきました。

昨年もこの時期~夏前まで、
良型アジがコンスタントに釣れました。

アジ目当ての釣人だけではなく
筏チヌ師の竿にも外道にアジが掛かり
嬉しい誤算の釣果(土産)に満足するケースも・・。

現在は特に若狭大島の“涙水”周辺が熱く
20㎝~30㎝の沖釣りサイズが
半日で15~20本/(1人)程度釣れていて、
狙い目ですョ!!

※昨年のパターンなら、
これから徐々にサイズアップしていきました。
ちなみに昨年のMaxは、42㎝が釣れました。

◎タックルは波止場で使用する物で対応出来ます。
仕掛けは、サビキ(7号前後)にアミエビが一般的ですが、
良型アジを狙うなら“ウキ釣り”で
底から20㎝くらい上のタナを釣ると
確率が上がります。
その場合は刺し餌に“オキアミ”をご使用下さい。

NEW ENTRY  «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

杉谷 宏樹

Author:杉谷 宏樹


釣具・つりエサ『でんぶく』店主

海釣りオールラウンダー

若狭磯友会』所属


月別アーカイブ

カテゴリ

波止・ビーチ (49)
磯 (66)
筏 (20)
沖 (13)
マイ・ボート (20)
その他 (29)
はじめに・ (1)
未分類 (3)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR