アオリイカ苦戦!! - 2013.09.19 Thu
昨日は午後1時~3時半の2時間半だけ
若狭和田漁港周辺でボートエギングを試釣。
海は先日の台風が影響し、濁り&ゴミで“ bad-condition”
エギに反応するアオリイカはおろか、
1m直下のエギも確認出来ない始末でした。
いつものポイントを数ヶ所、探ってみましたが
小型(餃子大)が3バイ。
ならばと、駄目元で海岸線に程近く、水深3m前後の浅場でサーフエギング。
以外とこれが功を奏し、まずまずの型(コロッケ~トンカツ小)が3バイ釣れました。
※夕方以降も竿を出せていたら、もう少し、釣果が伸びたと思います。

とりあえず、しゃくらずに、底を緩曳き(微風に船がスローで流されていました)が、はまった感じでした!
日に日に、海の状況は改善される筈ですから、
今後はコレより悪くなる事はないと思われます!!
※帰宅後、汲んで来た海水の濃度を計測した結果、とんでもなく水潮でした。
若狭和田漁港周辺でボートエギングを試釣。
海は先日の台風が影響し、濁り&ゴミで“ bad-condition”
エギに反応するアオリイカはおろか、
1m直下のエギも確認出来ない始末でした。
いつものポイントを数ヶ所、探ってみましたが
小型(餃子大)が3バイ。
ならばと、駄目元で海岸線に程近く、水深3m前後の浅場でサーフエギング。
以外とこれが功を奏し、まずまずの型(コロッケ~トンカツ小)が3バイ釣れました。
※夕方以降も竿を出せていたら、もう少し、釣果が伸びたと思います。

とりあえず、しゃくらずに、底を緩曳き(微風に船がスローで流されていました)が、はまった感じでした!
日に日に、海の状況は改善される筈ですから、
今後はコレより悪くなる事はないと思われます!!
※帰宅後、汲んで来た海水の濃度を計測した結果、とんでもなく水潮でした。