冬景色前の駆け込み釣行 - 2012.12.04 Tue
本日より暫くの間、冬型の天気が続く見込みです。
ずぅ~っと続いていた荒天と、
今後予想される荒天の間の“奇跡の一日”だった昨日、
毛島(舞鶴田井・畑山渡船)に行って来ました。

【遠方に冠雪の白山連峰が・・、PCなら見えるかも?】
そこそこの“波気”の中、
畑山船長の計らいで、一級ポイントの『壁』に渡礁する事が出来ました。

最高の一日になるはずでしたが・・
実は私、磯付け⇒荷渡しの時に腰(ギックリ腰)をやってしまいました。
直後、磯へはかろうじて這い上がりましたが、
その後はまとも(満足)な釣りが出来ず、
結果(30㎝~38㎝が8枚、最長は尾長)も
やはり不本意なものとなってしまいました。
※超大型が掛かっても“やり取りなし”のフリーズ状態で、バラしていた事でしょう。
本日の通院後、再起リベンジを目指します!
ちなみに同行の磯師匠“林淳一さん(若狭磯友会会長)”は、30㎝~39㎝を15枚。さすがです!
ずぅ~っと続いていた荒天と、
今後予想される荒天の間の“奇跡の一日”だった昨日、
毛島(舞鶴田井・畑山渡船)に行って来ました。

【遠方に冠雪の白山連峰が・・、PCなら見えるかも?】
そこそこの“波気”の中、
畑山船長の計らいで、一級ポイントの『壁』に渡礁する事が出来ました。

最高の一日になるはずでしたが・・
実は私、磯付け⇒荷渡しの時に腰(ギックリ腰)をやってしまいました。
直後、磯へはかろうじて這い上がりましたが、
その後はまとも(満足)な釣りが出来ず、
結果(30㎝~38㎝が8枚、最長は尾長)も
やはり不本意なものとなってしまいました。
※超大型が掛かっても“やり取りなし”のフリーズ状態で、バラしていた事でしょう。
本日の通院後、再起リベンジを目指します!
ちなみに同行の磯師匠“林淳一さん(若狭磯友会会長)”は、30㎝~39㎝を15枚。さすがです!
