磯グレのベストシーズンを迎えます! - 2013.11.16 Sat
大荒れが続き、釣りに行ける日が中々ありませんでしたが、
やっと天候が安定し、海が穏やかになって来ました。
そうなると、磯や沖、筏で好釣果が相次ぎます。
昨日は音海の〝タライ〟に渡礁の小島さん(若狭磯友会所属)が
尾長グレの良型を3枚(34~37㎝)、口太グレは34~30㎝20枚。
リリース(29㎝未満)も20枚以上あったようです。
こうなると一日中入食い状態に近いものがあったと思います。
水温も19度を割って、寒グレの時期に突入して行くものと思われます!!
※今シーズンは音海地区同様、内浦湾内の磯(壇の鼻周辺や廣瀬鼻周辺)も
良型が数釣れています。狙い目です!!
やっと天候が安定し、海が穏やかになって来ました。
そうなると、磯や沖、筏で好釣果が相次ぎます。
昨日は音海の〝タライ〟に渡礁の小島さん(若狭磯友会所属)が
尾長グレの良型を3枚(34~37㎝)、口太グレは34~30㎝20枚。
リリース(29㎝未満)も20枚以上あったようです。
こうなると一日中入食い状態に近いものがあったと思います。
水温も19度を割って、寒グレの時期に突入して行くものと思われます!!
※今シーズンは音海地区同様、内浦湾内の磯(壇の鼻周辺や廣瀬鼻周辺)も
良型が数釣れています。狙い目です!!