fc2ブログ
topimage

2023-11

手作り和竿! - 2012.07.09 Mon

少し前までは、自分で作られた竿で、釣りを楽しむ方が、
沢山いらっしゃいました(特に筏チヌ釣り)が、
最近は市販品を使用される方が殆どで、
性能は確かでしょうが、趣や個性に少し寂しさを感じていました。

そんな事を思っていたら、知ってか知らずか常連のお客様に
お客様手作りの筏釣り用『漆調和竿』を、戴きました。
毛利製作
【毛利スペシャル 235&250】

もう25年来の常連さんで、
釣りに行けない時の暇つぶしに、作っておられるとの事。
私から見ると、暇つぶしに作ったというレベルとは
到底思えないクオリティで、
使うのが勿体ない気がするほどの上物なんです。
それに、長さが現在主流の150㎝前後の短いものではなく
235㎝と250㎝のロング筏竿!
235㎝が超胴調子(胴調子ですがキス釣りにもいけそう)、250㎝が超極細先調子と、
おそらく市販品では不可能な偏った調子です。
へち竿の長さですが、やっぱり雰囲気が超筏っぽいんです。
こんな竿でチヌを狙う面白さは、格別です。
釣果・魚種によらず、竿を出しているだけでワクワクするこの面白さを、
もっと沢山の方に味わって頂けたらと、いつも思います。
今年中に、この和竿で楽しい釣りをして(出来ればいいチヌ釣りたい)、
プレゼントしてくれたお客様に、ご報告させて頂きたい!

追伸:
実は昨年もオリジナル和竿を一本頂いておりまして、
そちらでは、音海にて年無しGETに成功しています。
筏チヌ52cm 毛利SP 170
【音海・ウミック湾内筏にて】

トラックバック:

https://denbuku.blog.fc2.com/tb.php/61-695789b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

真夏日和、けど湿度は高い。 «  | BLOG TOP |  » 梅雨空ベタ凪

プロフィール

杉谷 宏樹

Author:杉谷 宏樹


釣具・つりエサ『でんぶく』店主

海釣りオールラウンダー

若狭磯友会』所属


月別アーカイブ

カテゴリ

波止・ビーチ (49)
磯 (66)
筏 (20)
沖 (13)
マイ・ボート (20)
その他 (29)
はじめに・ (1)
未分類 (3)

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR